大阪・茨木のお客様よりスマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ復元ご依頼頂きました。
スマホ(Android携帯)で使用しているmicroSDカードが突然読み込まない場合よくあります。
microSDカードを抜き差ししたタイミングで突然異常発生する場合が多いようです。
機種変更時にmicroSDカードを移行する場合にも発生しやすいようです。
一度、microSDカードを抜いて指し直すと「フォーマットして下さい」エラーが表示されてしまうということもよくあるようです。
スマホ(Android携帯)で使用していたmicroSDカードが突然、読み込まなくなった場合でも、microSDカードから データ取り出し、データ復元することができます。
大切な動画や写真が見られなくなってお困りの方、初期診断だけなら無料ですので一度お問合せ下さい。
スマホで読み込まないmicroSDカードからデータ取り出し、復元できる場合ございます。
microSDカードからのデータ復元 7900円~9900円 送料無料
→【データ復元 メニュー・価格表】壊れたSDカードやUSBメモリからのデータ復元・復旧の価格・作業時間詳細はこちら
→【データ復旧】ハードディスク(HDD・SSD)の復旧詳細はこちらからご確認ください。
<<目次>>
・androidスマホでmicroSDカードが読み込まない場合の原因と対処方法
・androidスマホがmicroSDカードを、読み込まない場合 気を付けるべきこと
・androidスマホがmicroSDカードを、読み込まない場合の対処方法
・読み込まないmicroSDカードからデータを復元する方法
・データ復元修理実績(スマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ復元)
・お問い合わせ先(スマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ復元)
androidスマホでmicroSDカードが読み込まない場合の原因と対処方法
androidスマホでmicroSDカードが読み込まない場合、データが失われている可能性があります。データの損失を防ぐためには、まずスマホの電源を切って、microSDカードを取り出します。microSDカードが読み込まない場合は、以下の原因が考えられます。
・microSDカードが正しく挿入されていない
・microSDカードがフォーマットされていない
・microSDカードが破損している
・microSDカードの容量がいっぱいになっている
・スマホのmicroSDカードスロットが故障している
microSDカードが正しく挿入されていない場合は、microSDカードを正しく挿入してください。microSDカードがフォーマットされていない場合は、microSDカードをフォーマットしてください。microSDカードが破損している場合は、microSDカードを交換してください。microSDカードの容量がいっぱいになっている場合は、microSDカードを空き容量が十分あるものに交換してください。スマホのmicroSDカードスロットが故障している場合は、スマホを修理してください。
microSDカードが読み込めない場合は、以下の対処方法を試してください。
・スマホを再起動する
・microSDカードを抜き差しする
なんども抜き差しを繰り返すのはやめて下さい。microSDカードの故障状態が悪化する場合があります。
・microSDカードをパソコンで読み込めるか試す
・microSDカードをフォーマットする
フォーマットすると現在保存されているデータは消えてしまいます。データが消えてもかまわない場合のみフォーマットをお試しください。
・スマホを修理する
これらの対処方法を試してもmicroSDカードが読み込めない場合は、microSDカード自体が故障している可能性があります。その場合は、新しいmicroSDカードに交換してください。
現在保存されているデータが必要な場合は、データ復元を試みてください。
<スマホ(Android携帯)でmicroSDカードが、読み込まない場合 気を付けるべきこと>
スマホ(Android携帯)で使用しているSDカードに問題が発生した場合、「フォーマットしてください」メッセージが表示される場合が多いです。
SDカード内のデータ(写真や動画)が必要な場合は、フォーマットしてはいけません。
機種によっては「フォーマットしますか?」と確認される場合もありますが、「YES」を押さないように気を付けて下さい。
何度も抜き差しするのはやめましょう。
抜き差しによってさらにデータ・SDカードが壊れてしまう可能性あります。
抜き差しするたびにSDカードには負荷がかかります。
正常な状態であれば、たいしたことのない負荷ですが、異常時に負荷かかるとSDカードがさらに壊れてしまう要因になりかねません。
別のスマホ(Android携帯)にさしてみることもやめて下さい。
異常のあるSDカードを別のスマホ(Android携帯)で使用すると、新しいSDカードとして認識されて、勝手に初期化されてしまう事もあるようです。
スマホ(Android携帯)で読み込まないmicroSDカードからデータ取り出し・復元をご希望される場合は注意してください。
<スマホ(Android携帯)でmicroSDカードが、読み込まない場合のデータ取り出し・復元・対処方法>
スマホ(Android携帯)でmicroSDカードで突然、読み込まない場合は、落ち着いて一度だけ抜き差ししてみて下さい。
SDカードを抜く際は必ず電源を切るようにしましょう。
電源つけっぱなしで抜き取ると、データが損なわれる可能性が高くなります。
パソコンをお持ちの方は、スマホ(Android携帯)からmicroSDカードを取り出して、直接パソコンで読み込ませてみて下さい。
スマホ(Android携帯)では「フォーマットしてください」エラーが表示され読み込まない場合でも、パソコンであれば認識する場合あります。
正常に認識した場合でも、SDカードに異常が発生している可能性が高いので、データをバックアップし新しいSDカードに買い替えることをお勧めします。
microSDカードからスマホのデータを復元する方法
microSDカードは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスにデータを保存するために使用される、小型で持ち運びに便利なストレージデバイスです。しかし、microSDカードを使用していると、誤ってデータを削除してしまったり、故障してデータにアクセスできなくなったりすることがあります。
そのような場合、microSDカードからデータを復元することで、大切なデータを失わずに済む可能性があります。
microSDカードからデータを復元する方法
microSDカードからデータを復元するには、以下の2つの方法があります。
・データ復旧ソフトを使用する方法
・データ復旧業者に依頼する方法
データ復旧ソフトを使用する方法
データ復旧ソフトは、削除されたファイルを復元するためのソフトウェアです。データ復旧ソフトには、無料のものから有料のものまでさまざまな種類があります。無料のものでも、ある程度の復元率を期待できますが、有料のものの方が復元率や機能が優れています。
データ復旧ソフトを使用したmicroSDカードのデータ復元手順は、以下のとおりです。
・データ復旧ソフトをインストールして起動する。
・復元したいデータが保存されていたmicroSDカードをコンピュータに接続する。
・スキャンする。
・復元したいデータを選択する。
・復元する。
データ復旧ソフトを使用する際は、以下の点に注意が必要です。
データ復旧ソフトの使用は、データの破損をさらに悪化させる可能性があるため、慎重に行うこと。
スキャンする前に、microSDカードから新しいデータを追加しないよう注意すること。
データ復旧業者に依頼する方法
データ復旧業者は、データ復旧のプロフェッショナルです。データ復旧業者に依頼すれば、データ復旧ソフトでは復元できないようなデータも復元できる可能性があります。
データ復旧業者に依頼する場合は、以下の点に注意が必要です。
料金は、業者によって異なるため、複数の業者から見積もりを取ることをおすすめします。
データ復元の成功率は、データの状態や業者の技術によって異なります。
まとめ
microSDカードからデータを復元するには、データ復旧ソフトを使用する方法と、データ復旧業者に依頼する方法の2つの方法があります。
データ復旧ソフトは、費用を抑えてデータを復元できるというメリットがありますが、データの破損をさらに悪化させる可能性があるというデメリットがあります。
データ復旧業者は、データ復旧のプロフェッショナルであるというメリットがありますが、費用が高額になるというデメリットがあります。
ご自身の状況や予算に合わせて、適切な方法を選択してください。
<読み込まないmicroSDカードからデータを復元する方法>
パソコンでも読み込まない、同じように認識しない・「フォーマットしてください」エラーが表示される場合は専門業者にお任せしましょう。
パソコンをお持ちの方は、専用のデータ復元ソフトウェアを試していただくのもありです。
当店でももちろんデータ復元対応しております。
格安で、読み込まないSDカードからデータを復元致します。
お困りの方は一度お問い合わせください。
データ復元修理実績(スマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ復元)
<microSDカードのデータ復元実績:スマホ(Android携帯)で使用していたmicroSDカードが突然読み込まない>
<状況>
スマホ(Android携帯)で使用していたmicroSDカード(32GB)が機種変更したときに、新しいスマホに差し込んだところ認識しなくなった。
さらに元のスマホに戻しても読み込まなくなってしまった。
<診断結果>
診断時間:5分
専用ツールにて診断、専用ツールではデータ読み込めることを確認。データ復元できる可能性ありと判断。
<データ復元結果>
データ復元時間:60分程度
専用ツールにて、データ復元を実施。
画像データと動画データ、800ファイル程度の復元に成功。
100ファイル程度は壊れていて表示できない状態でした。
最終、お客さまにデータをご確認いただき必要な動画・写真は復元できていることを確認いただいた。
<費用>
9,900円
抜き差し時にmicroSDカードの接触端子部分に負担がかかると異常発生しやすいのでしょうか。
長期間使用しているmicroSDカードは異常発生しやすいようです。
前の携帯やスマホから引き続き使用しているという方は要注意です。
microSDカードの寿命は3年くらいといわれているので機種変更の際に一緒に交換するのが一番良いかと思います。
新しいmicroSDカードでもたまに読み込み異常発生したりするようですが発生率としてはかなり低いように思います。
当店に持ち込まれるものは、長期間使用していたSDカードが多いです。
同じmicroSDカードを長期間使用しておられる方はこまめにデータをバックアップするか、早めに交換するのがよいかと思います。
スマホ(Android携帯)の電源を入れたままSDカードを抜き差しすると、読み込まなくなったり、「フォーマットしてください」エラーが発生したりする場合があります。
SDカードの抜き差しはスマホ(Android携帯)の電源を切った状態で行うのがよいかと思います。
もし、microSDカードに異常が発生し、読み込まなくなったとしても諦めずにご相談下さい。
データ復元できる可能性は結構高いです。
microSDカードのトラブルでお困りの際はお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ先(スマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ復元)
スマホ(Android携帯)がmicroSDカードを読み込まない場合のデータ取り出し・復元に関する電話でのお問い合わせは
(06-6170-9383)まで。
※営業時間をご確認の上お問い合わせお願いします。つながらない場合は時間を空けて再度ご連絡いただけると幸いです。
営業時間は
月曜日・火曜日 11:00~20:00
水曜日 定休日
木~日曜日 10:00~16:00
となります。
ご不便おかけしますがよろしくお願いいたします。
営業時間外はメールにてお問合せ頂けると確実です。
→メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
当店では、
iPhone修理(画面ワレ交換やバッテリー交換)、
→バッテリー交換、液晶交換など iPhone修理に関する詳細はこちらへ
読み込まない壊れたメディア(microSDカード、CFカード、メモリスティック、USBメモリ、ハードディスク)の格安データ復元、
→壊れたSDカードやUSBメモリからのデータ復元など データ復元に関する詳細はこちらへ
iPodClassicの修理(イヤホン修理、バッテリー交換、HDD交換等)、
→バッテリー交換、イヤホンジャック修理、HDD大容量化など iPod Classic修理に関する詳細はこちらへ
ゲーム機(3DS・PSVita等)の修理、も行っております。
→3DS、任天堂スイッチ、PSVita、WiiUなど ゲーム機修理に関する詳細はこちらへ
大阪・茨木・京都・和歌山・堺・神戸・西宮など近畿一円遠方から修理のお問合せも多いです。
お困りの方はぜひお問合せ下さい。
古書・古本の郵送・宅配・出張買取なら大阪・吹田・茨木のサポートモバイル/森川古書店へ
本・コミック・CD・DVDなど高価買取ります。
高槻・摂津市・茨木・江坂など出張料無料でお伺いします。
→古本・古書・ゲームソフト・CD/DVDなど 古本の高価買取・出張買取に関する詳細はこちらへ